経過観察で覗いてみたら
2025/11/02
経過観察:
以前、防草シートの施工をさせていただいたお宅の1か月後の様子です。壁際の施工はボンドと接続テープの両方で行いましたが、凹凸のある壁でしたので防草シートが接続テープの反発で少し浮いてしまいその隙間から雑草が生えてしまったようです。
アフターサービス:
お施主様の許可を取り後日、壁の凹にウレタンを注入しその上からボンドを塗り、凹みを無くし防草シートに余分な負荷がかからないように補修いたしました。、もちろん施工して1年以内の補修なので無料です。
見回り:
施工して1か月ほど経過すると、このような事例が稀にあります。当社では見回り(道路からちょっと確認、許可無く敷地に入ることはありません)をさせていただいています。指定材工購入の場合、1年間の保証を行っておりますので、1年以内の簡易的補修は無料で行います。
施工する最良の時期ってご存じですか?
それは秋(10月)~春(3月)です。
年内に猛威を奮った雑草たちが光合成を終え休眠状態に入るので、防草シートを施工することで新芽が出ないまま雑草を封じることが出来るからです。さらに春の新種の雑草たちが飛んで来ても、すでに防草シートが張ってあれば根付くことが出来ず、夏に雑草との無駄な格闘をしなくて済むのです。
----------------------------------------------------------------------
シールドプランニング
住所 : 群馬県前橋市富士見町原之郷2309-3
電話番号 :
090-1421-6739
便利な防草シートを前橋市で設置
群馬でビニールハウス外周を整備
群馬で空き家の雑草対策に適切
----------------------------------------------------------------------
